フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

オススメ本

  • 田中芳樹: アルスラーン戦記
  • 小野不由美: 十二国記
  • 福井晴敏: 機動戦士ガンダムUC
  • 有川浩: 図書館戦争
  • 下口智裕・清水栄一: 鉄のラインバレル
  • 永野護: ファイブスター物語
  • 高田裕三: 3×3EYES
  • 水野良: ロードス島戦記
  • ツジトモ: GIANT KILLING
  • 田中芳樹: 銀河英雄伝説
  • 田中芳樹: 風よ、万里を翔けよ
  • 田中芳樹: 薬師寺涼子の怪奇事件簿
  • 川原礫: ソードアート・オンライン
  • 安彦良和: 機動戦士ガンダム THE ORIGIN

« 最近のあれこれ | トップページ | レト、性別がバレる »

2022年2月20日 (日)

復職が決まりました!!

 どうも、ケーンです。

 セキセイインコのレトと音楽を聞きながらこの記事を書いてます(BGMは宇多田ヒカルの「BADモード」)。

 いつかレトの写真も載せたいと思ってますが、それはまた。

 1月17日から始まったリハビリ勤務も1ヶ月。2月18日に「健康審査会」があり、私の復職が可か否かが話し合われました。

 本人は出席しないので、職場で仕事をしながら結果まち。午前中に上司から結果が告げられました。

「3月1日から復職可」

 嬉しかったですね。やっと、本当の意味で社会復帰ができる。まっとうに働いて、まっとうに稼ぐいっぱしの社会人に戻れる。

 私には5歳の姪っ子がいて、けっこう懐かれていますが、このまま休職が続いていたら、いつかきっと気づくでしょう。

「パパは働いてるのに、おじちゃんはなんで仕事してないの?」

 そう思われるのがとても嫌でした。姪っ子には、まっとうな大人に見られたい。私が社会復帰する決意をした理由の一つでした。

 母にも、妹にも、妹の旦那にも、そして姪っ子にも、胸を張って堂々と顔向けできる。

 そうなれると決まったことが、とても嬉しかったです。

 さて、これまでは復職のために私は自分のことに集中してきました。

 次は、母のことに力を注ぐ番です。

 私の母は75歳。後期高齢者になったばかりで、長寿国家となった日本で言えばまだ若いほうでしょう。

 でも、いろいろと老いています。歩行困難、認知症疑い、私と同じうつ病…家の中ではなんとか支障なく生活できてますが、冬ということもあって、ほとんど外には出られません。食事の用意もできなくなり、今は私が買い物に行って食事を買ってきます。自慢じゃありませんが、私、料理ぜんぜんできないので。でも最近のコンビニ弁当、一昔前より格段に美味しくなりましたよね!! いつも助かってます。

 そんな母のために、市役所に行くことにしました。用件は要介護・要支援の認定の相談。相談をすると市の職員が実態調査にやってきて、母がどんな状態か、どんな手助けが必要か一緒に考えてくれます。市には色々なサービスがあります。いわゆる「介護」ではなくて、例えば日常の見守りとか、理学療法士の訪問リハビリテーションなんかもあります。それらのサービスを使って、母には今より元気になってほしいのです。

 今、母は私と同居していますが、まだ施設に入れたいとは思いません。でも私も仕事に戻るので、どうしても個人のサポートでは限界がきてしまいます。使えるものは全部使って、一緒に元気に暮らしていきたい。

 それが、今の願いです。

 3月の初めに休暇予定を入れました。相談の経緯はまた書きます。

 それではまた。

« 最近のあれこれ | トップページ | レト、性別がバレる »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 最近のあれこれ | トップページ | レト、性別がバレる »

無料ブログはココログ