フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

オススメ本

  • 田中芳樹: アルスラーン戦記
  • 小野不由美: 十二国記
  • 福井晴敏: 機動戦士ガンダムUC
  • 有川浩: 図書館戦争
  • 下口智裕・清水栄一: 鉄のラインバレル
  • 永野護: ファイブスター物語
  • 高田裕三: 3×3EYES
  • 水野良: ロードス島戦記
  • ツジトモ: GIANT KILLING
  • 田中芳樹: 銀河英雄伝説
  • 田中芳樹: 風よ、万里を翔けよ
  • 田中芳樹: 薬師寺涼子の怪奇事件簿
  • 川原礫: ソードアート・オンライン
  • 安彦良和: 機動戦士ガンダム THE ORIGIN

« ハーフハーフの巻 | トップページ | DDONな日々~百鬼夜行の巻①~ »

2017年6月10日 (土)

1時間子育て体験記の巻

 ども、ケーンです。

 今日は姪っ子(1歳0ヶ月)の保育園で母親の個別面談があるということで、姪っ子をウチで1時間ほど預かりました。

 私と母とで面倒を見ることになったのですが、姪っ子と我々は顔見知りとはいえ、「ずっと泣きっぱなしだったらどうしよう…」という不安がありました。

 しかし、そんな心配は杞憂に終わり、姪っ子は泣くことはありませんでした。

 最初は好きな絵本を見せては笑い、おもちゃで遊んでは笑いして、とってもいい子でした。

 最初の10分までは。

 それからが騒動の始まりでした。

 絵本にもおもちゃにも飽きた姪っ子は、移動を始めました。姪っ子は歩き始めたばかりなので最初は「おおー、〇歩も歩けるの、えらいねぇ~」なんてほのぼの見守っていた私たちでしたが、そのうちにはいはい、伝い歩きも織り交ぜてどんどんと行動範囲を広げていきました。

 なんといっても赤ちゃん、怪我をさせるわけにはいかないし、汚れたものを触らせるわけにもいかない。あっちへ行っては「ああ、ダメだよ」と連れ戻し、こっちへ行っては「ああ、そこもダメ」と連れ戻す回数が次第に増えていきました。

 とにかく、ちっとも落ち着いてくれない。抱っこして座らせようとしても、すぐに抜け出してどこかへ行ってしまう。

 ポチッ。

「ああっ、それストーブのスイッチ!! ストーブつけちゃダメ!! 火傷しちゃうよ!!」

 パカッ。

「ああっ、炊飯器開けたっ!! まだごはん炊けてないのにっ」

 がちゃん。がたがた。

「こら、それくうのカゴ!! ばっちぃから触らないの!! てか壊れるぅ!!」

 ちなみに当のくうはというと…。

Img_0373

「ふぅ~、ヒナン完了でしゅ」

 とっくに逃げておりました。

 とにかく赤ちゃんとは思えない無尽蔵の体力。好奇心の赴くところ、あっちによじ登り、こっちに潜り。最初に喜んでいた絵本やおもちゃで気を引こうとするも、とうに興味なし。大人の我々のほうが、どんどん体力を奪われていきました。

「ぜえ、ぜえ、そっち、ダメ~」

「はあ、はあ、こっち、おいでぇ~」

 そうこうしているうちに、1時間。

 ようやくママが帰ってきました。

「泣いた?」

「い、いや、泣かなかったけど…」

「ほんと? わー、えらいねぇ~、すごかったねぇ~」

「…」

 嬉しそうにママに抱きつく姪っ子。

 それを見ながら、その場にへたりこむ母と息子なのでした。

 それでも最後はにこっと笑って、ばいばいをするものだから、憎めない。結局かわいいんですよねぇ。疲れたけど。

 いやはや、子育てって大変だ。

 世の中のパパ、ママ、そしてたくさんの幼児の面倒を見る保育士さんがどれだけ偉いか、思い知らされた日となりました。

「まった(預けに)くっるねぇ~」

 とママ。

(し、しばらく勘弁して…)

 と、私が心の中で呟いたかどうかは、ご想像にお任せします。

 

 

« ハーフハーフの巻 | トップページ | DDONな日々~百鬼夜行の巻①~ »

育児」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1時間子育て体験記の巻:

« ハーフハーフの巻 | トップページ | DDONな日々~百鬼夜行の巻①~ »

無料ブログはココログ