DDONな日々⑲~ノーザンシリーズの巻~
ども、ケーンです。
昨日からはじまった「発掘! うすもも鑑定団」、みなさんやってますか?
敵がドロップするレリーフコイン【薄桃】を200個集めると発掘武器が入手できるとか。
とはいえ、頻繁にドロップするわけではないのが悩ましいところ。僕は今のところ40個です。200に届くのはいつになるやら…。課金でも販売してるので、お財布に余裕のある方は購入してもいいかもしれませんね。
さて、今回はLV80防具(ファイター/ウォリアー用)、ノーザンシリーズの紹介です。
この装備、LV78ダンジョンにも潜らないと素材が入手できません。未だシーズン2.2最強装備(つまりLV75装備)を身に纏っていた僕にはちょっと辛いかなぁと思ったのですが、意外と行けました。侮れませんね、2.2最強装備。思っていたより優秀です。
で、ノーザンシリーズ。はてさて、どんなデザインなんでしょう。
まずは全身。
と、これは…上半身はインナーが丸見えですね。胴アーマーは全身鎧ではなく、腰と右の肩当てのみで構成されているようです。
上半身。胴アーマーは緑ががった青ですが、腕防具は青。このあたり、色の統一感がなくてちょっとアンバランスですね。
頭部アップ。これは牛をイメージしてるのかな? 珍しくフルフェイスヘルムじゃないですね。今までの中ではかっこいい部類に入るかも知れません。
とはいえ、全体的に見ると、うーんといった感じです。もう一つ上位の暁のナイトアーマーになるとかっこいいんですけどね。ただこれ、エンライトメントアーマーの色違いなんですが。
ではノーザンシリーズはどうかと思って見てみると、同じデザインの防具がありました。どうせ色違いを持ってくるなら、もう少しかっこいいのを持ってくればよかったのに…。
まあ上位のほうがかっこよくないと、モチベーションが上がらない、ということなのかもしれませんね。僕も早く素材を集めて、上位の装備を入手したいです。
ちなみに、こんなノーザンシリーズでも、唯一気に入ってるところがあります。
わかるでしょうか? 腰のところに、金色の短剣が差してあるんです。これはちょっとかっこいいかも、と思いました。
というわけで、ノーザンシリーズを紹介しましたが、ちょっと印象が変わらないかな、と思ってインナーを変えて、オーバーウェアを被せてみました。
頭装備:飛竜のサークレット
胴ウェア:パリィドウェア
脚ウェア:パリィドタイツ
オーバーウェア:ホワイトレザークローク
中途半端なワイルドさが消えて、少しはマシになったかな? でも納得はしてません。これから色々着飾りを考えていこうと思ってます。とりあえず胴アーマーはジェノサイドに戻そうかなぁ。
ところで、装備もそうですが、どんどん地域素材が増えるので、倉庫がかなりピンチになってきました。青箱はすでに満杯。下位の地域素材は捨てればいいようなものですが、クランクエストに必要になるかと思うと、捨てられないんですよねぇ。2.3で倉庫の拡張を期待してたんだけどなぁ…。
などと愚痴をこぼして、今回はこれまで。
それではまた!!
« ポキッとね❤ | トップページ | DDONな日々⑳~防人シリーズの巻~ »
「ゲーム」カテゴリの記事
- DDONな日々~クラン移籍しましたの巻~(2017.09.30)
- DDONな日々~クラメン募集の巻~(2017.07.15)
- DDONな日々~百鬼夜行の巻③~(2017.07.11)
- DDONな日々~百鬼夜行の巻②~(2017.07.10)
- DDONな日々22~モノクロームシリーズの巻~(2017.04.05)
コメント