フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

オススメ本

  • 田中芳樹: アルスラーン戦記
  • 小野不由美: 十二国記
  • 福井晴敏: 機動戦士ガンダムUC
  • 有川浩: 図書館戦争
  • 下口智裕・清水栄一: 鉄のラインバレル
  • 永野護: ファイブスター物語
  • 高田裕三: 3×3EYES
  • 水野良: ロードス島戦記
  • ツジトモ: GIANT KILLING
  • 田中芳樹: 銀河英雄伝説
  • 田中芳樹: 風よ、万里を翔けよ
  • 田中芳樹: 薬師寺涼子の怪奇事件簿
  • 川原礫: ソードアート・オンライン
  • 安彦良和: 機動戦士ガンダム THE ORIGIN

« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »

2016年11月

2016年11月19日 (土)

DDONな日々⑨~2.1最強防具の巻~

 ども、ケーンです。

 GM「魔赤島の狂演」の累計報酬が入手できたので、さっそくシーズン2.1の最強防具を製作しました。

 とりあえずファイター用とソーサラー用を作りました。まずはファイター用。

 ファイター用の最強防具には「プレデター〇〇」という名前がついています。プレデターとは「捕食者」「略奪者」といった意味で、なんだか野蛮な感じですね。

Dragons_dogma_online__172

 全身。たぶん過去の何かの色替えではないようですが(違ってたらスミマセン)、しかしこれは…何だか地味ですね、渋い、と言い替えることもできますが、「オレ最強防具!」っていう主張はしていない感じです。

Dragons_dogma_online__171

 バストアップ。

 出ました、ファイター用名物、「残念な頭防具」。

 何だよコレ…もうまんまエイリアンじゃん(-_-;) 胸部、肩部の造形もどこかエイリアン臭がしてちょっと気持ち悪い。嗚呼、黄金防具が懐かしい…アレかっこよかったのになぁ。

 もう着飾り決定です。今回は全身着飾りにしてやろうかしら。

 それはさておき、次はソーサラー用。名前はカーリオンシリーズ。意味は…ちょっとわかりません。どうやらアーサー王の伝説に関係する何か、あるいは誰かのようですね。

Dragons_dogma_online__170

 全身。最強防具にしてはちょっと地味かな? という感じ。胴アーマーは一部インナーが丸見えの部分があるので、インナーの色も合わせるとかっこよくなりそうです(写真のインナーはインペリアルチェイン)。

Dragons_dogma_online__169

 バストアップ。うん、悪くないね。

 頭防具は布を顔の前に垂らす、という珍しい形。肩のトゲトゲと合せて、いかにも「禁忌を侵した者」って感じで好みかも。

 ただ目の穴が開いているのがマイナス。いっそ顔全部隠して、布の表面にいかにもって紋様が書かれてる、とかだとなお良かったかな、と思います。

 以上、2.1最強防具(ファイター用、ソーサラー用)でした。

 総じて2.1最強防具は、黄金防具の鮮烈さが忘れられないせいか、地味というか、もっと派手にしてもよかったんじゃないかな、というのが感想です。唯一、セージ用のはかっこいいんですけどね。

 それにしても最強防具が解禁になったせいで、IR40防具が儚いことになってしまいました。一生懸命クリスタル集めたのになぁ。★4まで強化するのにマンティコアやメデューサにも通ったのに。

 デザイン的にはこちらの方が好き(黄金防具の色替え)なので、今後は着飾り用として活用することなりそうです。もしくはポーン用かな。

 さて、最強防具の製作に多額の費用がかかったため、所持金が心許なくなってきました。久しぶりに砦に通って、金策といきますかね。

 それではまた!

 

 

 

 

 

 

 

 




 




 

2016年11月16日 (水)

くう、やきもち(?)を焼く

 ども、ケーンです。

 ウチのセキセイインコ、くうはペットショップの店員さんが手乗りに仕立てる前に我が家に来たため、あまり手や肩に乗りません。

 肩に乗るのは、冷蔵庫を開けて何かを飲もうした時、「あたちも飲む!」と来るくらい。

 そんなくうにまつわる珍事(?)のお話。

 僕には姪がいます。妹の子供で、女の子。まだ100日を過ぎたばかりの赤ちゃんです。

 よく母子そろって遊びに来るのですが、その日も遊びに来て、ちょうど午後から仕事がお休みで家に帰っていた僕は、久しぶりに姪っ子に会うことができました。

 その時、くうはストーブの煙突の上(の金網の上)に乗って、人間たちを見下ろしておられました。ところが。

 僕が姪っ子を抱っこしてあやしていると、羽ばたきの音も高く下りてきて、僕の肩にとまったのです。そして、僕の首をつつきはじめました。

「え? 何これ? ちょっとくう、どうしたの?」

 くうは首をつつき続けます。一方僕は姪っ子を抱っこしたまま。

 そういえば、くうは姪っ子が声をあげるたび、それに対抗するようにでかい声で鳴くと母が言っていました。くうはこの姪っ子に並々ならぬ対抗心を持っているようです。

 つまりこれって…。

 やきもち!?

「あたちのこと忘れてんじゃないわよ! 何よこの女! この浮気者! この、このっ」

 と言ったかどうかは定かではありません。でも結局くうは、僕が姪っ子を母親に返すまで肩に乗って首をつつき続け、しまいには耳もかじる暴れっぷりでした。

 まさかとは思いますが、くうは僕のこと、「人間の男」ではなく「オス」と認識してるんでは…。いや、なつかれるのは嬉しいんですけどね。

Img_0373

「べ、べつにあんたのことなんか何とも思ってないんだからねっ!」(ツンデレ風)

 

 

2016年11月 5日 (土)

DDONな日々⑧~へっぽこキャラメイク編~

 ども、ケーンです。

 ハロウィン終わりましたね。現実世界ではやっぱり「ハロウィン? なにそれおいしいの?」だった僕ですが、DDONではみんな魔族の着飾りをして集まったりして、楽しい時間を過ごせました。

 さて、悪魔キャラはハロウィン限定だったので、ハロウィンが終わった今、元に戻らなければなりません。とはいっても、ただ戻るのじゃ面白くない。せっかくなので、キャラメイクをやり直すことにしました。

 といっても、僕のへっぽこな腕ではオリジナリティのあるキャラは作れないので、今回もモデルを設定することにしました。それがこちら…

Images

 言わずと知れた「機動戦士ガンダム」の主人公、アムロ・レイ君です。DDONのキャラはリアル調なので、アニメのキャラをどこまで再現できるでしょうか?

 TV画面と画像を見比べながらあーだこーだと試行錯誤した結果…

 できたのがコレです!

_20161105141557

_20161105141608

 どうでしょう? 雰囲気だけでも似てるといいんですが。特に斜めから見ると似てるかなーなんて自分では思います。

 キャラメイクはこれで決定。次は着飾りです。

 アムロ君は連邦軍の制服を着ているので、そのカラーリングを意識して造りました。

 半袖なのがちょっと残念ですが、まあ夏服ということでw

Photo

《レシピ》

頭防具:ドミニオンズシール

胴アーマー:タイドベルト

腕防具:無形のグローブ

脚アーマー:無形のブーツ

胴ウェア:リネンチュニック(青染め)

脚ウェア:シーカータイツ

オーバーウェア:無形のマント

 Dragons_dogma_online__151

 顔のアップ。こうして見ると、アムロ少年よりちょっと大人びて見えますね。「機動戦士Zガンダム」の頃のアムロっぽいかな? ちなみに額が光ってるのは、もちろんニュータイプの「ピキーン!」を意識してますw

 というわけで、アムロ君の再現に挑戦!の巻でした。

 それではまた!

 

 

 

 

  







 

« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »

無料ブログはココログ