フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

オススメ本

  • 田中芳樹: アルスラーン戦記
  • 小野不由美: 十二国記
  • 福井晴敏: 機動戦士ガンダムUC
  • 有川浩: 図書館戦争
  • 下口智裕・清水栄一: 鉄のラインバレル
  • 永野護: ファイブスター物語
  • 高田裕三: 3×3EYES
  • 水野良: ロードス島戦記
  • ツジトモ: GIANT KILLING
  • 田中芳樹: 銀河英雄伝説
  • 田中芳樹: 風よ、万里を翔けよ
  • 田中芳樹: 薬師寺涼子の怪奇事件簿
  • 川原礫: ソードアート・オンライン
  • 安彦良和: 機動戦士ガンダム THE ORIGIN

« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »

2016年9月

2016年9月29日 (木)

小鳥の歌

 現在、我が家の主役はセキセイの「くう」ですが、くうより以前にも、我が家にはセキセイがいました。

 中でも思い出深いのは、10年生きたセキセイ「そら」です。

020

 性別はオス。

 一般にインコはオスのほうがしゃべると言われてますが、そらもその例にもれず、たくさんしゃべりました。自分の名前や「おはよー」「こんにちは」「こんばんは」などの挨拶はもちろん、「ねんねする」「おりっこ(おりこう)そらちゃん」や、時には教えた覚えのない言葉まで。どうやらテレビやラジオからしゃべるネタを仕入れていたようで、僕ら家族は何度も驚かされました。

 そんなそらが得意だったのは、歌。

P8120113

 レパートリーは2曲あって、一つは「汽車ぽっぽ」(汽~車汽~車ぽっぽ~ぽっぽ~♪という童謡)、もと一つは「おさかな天国」(一時期スーパーの鮮魚コーナーなんかでかかっていた、さかなさかなさかな~♪って曲です)でした。

「汽車ぽっぽ」は、他界した父が教えたと思うんですが、一番の歌詞をほぼ完璧に(まあ鳥なので、音程は微妙でしたが)歌うことができました。

「おさかな天国」は、サビの部分だけ教えたんですが、これも覚えてよく歌っていました。ただ、この歌の場合、笑い話があって…。

 正しい歌詞は、こうです。

「さかなさかなさかな~、さかな~を~食べ~ると~、あたまあたまあたま~、あたま~が~良く~なる~♪」

 でもそらが歌うと時々、

「さかなさかなさかな~、さかな~を~食べ~ると~、あたまあたまあたま~、あたま~が~良くなるかよ~♪」

 頭、良くならないんかいっ!!

 と、よくそうツッコんでましたw

 そんなそらとの楽しい日々も10年を過ぎたころ、さすがに老齢になったそらは脚が弱って自力で止まり木に止まることもできなくなり…最後は、僕が仕事に行っている間、母が買い物に出掛けている間に、ひっそりと息を引き取っていました。

07_2

 もうそらには、感謝の言葉しかありません。豊かな10年をありがとうね、そら。

 今、そらの名はくうに受け継がれています。そら(空)の音読みがくう(空)。

 くうとも末永く、楽しく過ごしていきたいものです。

 

2016年9月24日 (土)

DDONな日々④

 ども、ケーンです。

 9月21日に2.1アップデートが行われたドラゴンズドグマオンライン(DDON)ですが、今日、ようやくメインクエストをクリアしました!

 いや、攻略に時間がかかったわけではないのですよ。先週の土曜から発動させてた7日間サポがもったいなくて、昨日までひたすら侵食魔の巣窟・奥底に通ってレべリング&BO稼ぎをしてたのです。おかげでレベルは69まで上がり、戦技の継承も2.0時点で埋められるマスを赤職とエレアチャ分すべて埋めました。

 いやはや、どんだけ通ったんだって話ですよねw 鍾乳石の先端なんか、400個超えちゃいましたから。これで真・白竜防具を余裕で★4にできるぜっ…と意気込んだものの、竜のお髭が足りないっ! どうもアスカロンを★4にした時にたくさん使っちゃったみたいなんですよねぇ。お願い運営さん、もう一回カスドラ出して…(T◇T)

 とまあ、それはおいといて。

 今回は、2.1のメインクエストを、断片的ではありますがSSで振り返りたいと思います。思いっきりネタバレを含んでますので、メインクエクリアしてから見て下さいね。

【新たな異変】

 魔赤島の調査に赴いていたガルドリンが危地にあるとの報告が。ケーンたちは急いで魔赤島に向かったが、そこに待ち構えていたのは初めて見る魔物であった。

Enemy2detail


【交渉】

 ジョゼフの発案で、セシリーの記憶を取り戻すためロイグを訪ねるケーンたち。彼は今、レオの保護下にある。

Dragons_dogma_online__102

ガルドリン「神殿に戻って一緒にやる気はねえのか?」

リズ「白竜あっての覚者だってことは? それも忘れた?」

 だが、レオは首を縦には振らない。可愛がっていたマンティコアを殺されて怒っているのだろうか。

 また、ロイグが病に冒されていることが明らかになる。

【ロイグの病】

 ロイグは病の治療のため白竜神殿のメイリーフの家で過ごすことになった。

Dragons_dogma_online__105

 ロイグの病は赤色病という古い病であったが、ケーンたちが薬を調達し、一命を取りとめる。なお、ロイグが自分で医者を頼ったくせに、生きる死ぬは運命次第とわけのわからないことを口走ったのは病ゆえのことだったのだろう。

【異郷の光】

 ロイグの病は快癒したが、彼との対話もセシリーの記憶を呼び戻すことはなかった。

 記憶が戻らず焦るセシリーはロイグやケーンらと共に魔赤島へ赴き、その頂上に立つ。そこには不気味な赤い光が渦巻いていた。

Dragons_dogma_online__101_2

 その光を背に現れたのは──

ガルドリン「ほらな、そうくるとおもったぜ!!」

 黒騎士が近づいてくる。ロイグは黒騎士に張り飛ばされ、セシリーもまた黒騎士の手中に落ちる。

黒騎士「竜との約束を後悔するがいい」

 黒騎士の術がセシリーを襲い、彼女は意識を失った。それを死んだとみたのか、黒騎士は姿を消した。

【孤高の覚者】

 セシリーは瀕死の状態であったが、生きていた。

 一方、禊の神殿でケーンはレオと対峙する。果たして彼の目的とは──

Dragons_dogma_online__100

レオ「覚者とは力の器…俺はそう思っている」

 そしてレオは、ケーンに「竜の泪」を集めるように言うのだった。

Dragons_dogma_online__104

 異界の狭間・深層部へ赴くケーン。そこに「竜の泪」はある──

【彷徨えし力】

 再び禊の神殿で会うケーンらとレオ。

レオ「俺たちは新たな力を手に入れた。この力を合わせて黒騎士と戦えば、きっと倒せるだろう」

 そう言って、レオは「竜の泪」を高く掲げる。光に包まれた一行は、見知らぬ場所に出る。そこは淀んだ竜力が集まる場所だった。

 グオォォ──

 咆哮が轟く。淀んだ竜力の化身が姿を現したのだ。

Dragons_dogma_online__98

 激闘の末、竜力の化身を倒したケーンらとレオ。竜力を手に入れたレオは去り、ケーンらは神殿に戻る。

 そして、ケーンの新たな力によってセシリーは回復した。また、治ったのは傷だけではなかった。セシリーの記憶が蘇ったのだ。

セシリー「私は、思い出しました…おそらくすべてを」

 セシリーは、フィンダム大陸の竜、精霊竜ウィルミアの覚者であった。 

Dragons_dogma_online__96

Dragons_dogma_online__99

【託されし者】

 再び魔赤島の頂上に立つセシリーとケーンたち。そこに現れたのは因縁の宿敵だった。

リズ「まるっきり魔物じゃない!?」

ガルドリン「そうまでして生きたいかねぇ!!」

 襲い来るズール。今、決戦の時!

Dragons_dogma_online__95

 地響きを立ててズールが倒れた。だが、そこへ黒騎士が現れる。

リズ「逃げてセシリーッ!!」

 黒騎士の剣が振り下ろされる瞬間──

レオ「うおぉぉぉッ!!」

 レオの剣がそれを受け止めた。

レオ「果たせぬ夢など…ないッ!!」

黒騎士「貴様ァッ──!!」

 刃を合わせたままの両者を黒い霧が渦を巻いて包んでゆく。そしてその霧が消え去った時、黒騎士の姿はなかった。レオの姿も── 

 ケーンたちは託されたのだ。レスタニアの未来を。

【戦い終えて】

Dragons_dogma_online__94_2

 束の間の休息。

 だが戦いは続く。侵食魔の脅威からレスタニアを守るため、いつかフィンダム大陸に渡らねばならないだろう。そのためにセシリーは、あの赤い光の渦──ゲートを向こう側から開くという。

 おそらく、その時が決戦の時だろう。それに備えて、ケーンたち覚者は強くならなければならない。

 レスタニアを駆け巡る冒険は、まだ終わらない──

ケーン「はぁ~、い~い湯、だ、なっ♪ と」

 いつまでも風呂でくつろいでる場合じゃないぞ、ケーン!

                                          ~シーズン2.2に続く~

 

 

 

 

 


 

2016年9月20日 (火)

DDONな日々③

 ども、ケーンです。

 覚者のみなさん! いよいよ明日! シーズン2.1のアップデートですね!

Cswq4r2vyaaiukd

 キーワードが「レオが選びし未来──」となってることからして、2.1の主役はレオでしょうかね? PVではセシリーが「思い出しました…おそらくすべてを」と言ってるけど、それが明らかになるのはもう少し先なのかな? 黒騎士の目的は? セシリーと同郷のあの男(名前忘れたw)は今回、黒騎士に張り手をくらうだけなのか? いずれにしても楽しみですね!

 新EXミッションはコピー白竜が相手。

Ex3detail


 スカージがアレだっただけに(笑)、運営さんも気合入れてくるでしょう。苦戦は必至! こっちも気合入れて挑みましょう!

 そして新GMには因縁のズールが再登場します。

Gm3detail

 何でもこの「アルタード・ズール」は接近戦に特化していた以前と異なり、中~遠距離の魔法攻撃が強力なんだとか。

 うーん、以前のズールってそんなに接近戦得意だったかな? 雷落としながら飛び回ってたイメージが強いんだけど…。まあ運営さんが言うんだからそうなんでしょう。

 それにしても、中~遠距離の魔法攻撃ということは、懐に入ってしまえば楽勝なのでは? と思っちゃいますけど、事はそう単純ではないのでしょう。こちらも楽しみ!

 でも新GMってことは、累計報酬の素材で何か作れるんですよねぇ。武器かな? それとも防具か。防具だとしたら…真・白竜防具が儚いことになってしまいますね。せっかく苦労して製作&強化したのにもう新防具かよ! ってなことにならないよう祈るだけです。

 そして!

 ついにアイツがやってきます! PVで僕の度肝を抜いた、というか見た瞬間に吹いたあのモンスターが!

 そう、アイツです!

Enemy1detail

 マンティコア! どんなに強力な攻撃をしてきても笑えるこの容姿!

 ちなみにwikiで調べてみるとマンティコアってこんな感じ。

Photo


 まあこれも笑えるっちゃあ笑えるんですが、おっさん顔のアイツにはかなわない! なぜこうなったDDON…もう大好き。つい「ナイスです!」と言いたくなります。

 他にも新ダンジョンとか、戦技の継承の拡張とか、あと細かいリファインがあります。

 自室で武器が非表示になるのは何気に嬉しいですね! せっかくバスローブに着替えてポーンと混浴しても、背中に武器が! なんて不自然なことにならなくなりますね!

 いずれにしても、いよいよ明日です!

 シーズン2.0はストーリーは思いっきり駆け抜けちゃいましたけど、2.1はもう少しペースを落として、じっくりストーリーを楽しもうかなぁなんて思ってます。あんまり早く駆け抜けちゃうと、ストーリー忘れちゃうからね。かくいう僕は2.0のストーリーを半分忘れかけてて、ジョセフの記録を読み返して復習しなきゃ、と思ってるところです。

 覚者のみなさん、いよいよ始まる2.1も思いっきり楽しみましょうね!

 それではまた! 


 

2016年9月15日 (木)

DDONな日々②

 ども、ケーンです。

 覚者のみなさん、DDONライフ楽しんでますか?

 今週末からシルバーウィークにかけてはやること盛りだくさんで嬉しい悲鳴ですね!

 まずはジョブBINGO! ジョブのLVを40又は65まで上げて、ビンゴの数だけ特殊なアイテムがもらえるという企画。僕はLV65は無理なので、LV40で挑戦してます!

1064_1

 現在ビンゴ達成しているのは、ウォーリアー・ファイター・シーカーの1ラインのみ。あと望みがあるのが、ソーサラー・ファイター・ハンターのラインです。ソーサラー・ファイターは共にLV65ですが、ハンターは現在LV29。あと10レベルちょっと上げる必要があります。

 今朝まではボードクエストの経験値5倍というおいしいキャンペーンがあって、それでLV29まで上げたんですが、残念なことに今日のメンテで終了しちゃったんですよね。なので「地道にレべリングするしかないのかぁ。でも間に合うかなぁ」(ジョブBINGOは9月21日まで)と思ってたところにやって来たのが賞金首!

1085_1

 もう何ヶ月ぶりでしょうか、時間限定で、通常よりも経験値が多くもらえるモンスターが配信されます。ホワイトキメラさん、いつぞやはとってもお世話になりました<(_ _)>

 オススメはやっぱり「純白の獅子王」(ホワイトキメラ)かなぁ。拠点に近くて通いやすい。今回はその上にシャドーキメラがきてるけど、ザンドラ東部のシャドーキメラって2体が相手じゃなかったっけ? 倒しやすさと通いやすさでいうと、ホワイトキメラのほうが効率がいい気がしますね。

 そして!

 レベル上げのお供と言えばさらにコレ。

1089_1

 シルバーウィークコースと題して、成長サポ7日間と報酬サポ7日間が販売されます! ダブルで発動させれば獲得経験値が2.5倍になるというスグレモノ! どちらも20黄金石だからダブルで買うと4,000円かかるけど、買って損はないと思います。

 ただ惜しむらくはこのサポ、1回限定の販売なんですよね。ちょうど7日分だからシルバーウィークコースなんでしょうけど、もっと買えるようにしてほしい。そうしたら金に物を言わせて1ヶ月分くらい大人買いするのに。需要はけっこうあると思うんだけどなぁ。

 そしてそして、週末といえばGM! 今回は「グリッテン砦攻防戦」、「魔物のるつぼ」、「目覚めし闇の魔物」の3本立て。

 闇の魔物の3週連続は嬉しいですね。ちょうど真・白竜防具の強化に使う竜のお髭が少なくなってきたところなので。

 みなさんもう真・白竜防具は揃いましたか? 闇の魔物で250,000ポイント稼げば2着分の生産素材が手に入りますよ。まだの人はがんばって手に入れてね!

1021_1

 るつぼはエルダードラゴンの討伐が条件になってるジョブ修練のために通う人が多いかな? DDON最近始めたよーって方には、報酬でシーズン1.0最強武器の生産素材がもらえるから、それ目的で通うのもいいかもですね。経験値ももらえるみたいだから、素材を集めつつレベル上げ、なんてこともできますよ。その点はグリッテン砦攻防戦も同じですね。

 グリッテン砦は低レベル帯で経験値がもらえるほか、戦況によって色んなモンスターが出現するので、ジョブ修練もできます。今すぐ修練の条件をチェック!

 そんなわけで、週末から始まるシルバーウィーク、僕はDDON漬けになる予定です。

 あ、でも映画にも行きたいな。「君の名は。」がすっごく気になってるんですよね~。週末に観に行くかも。そしたらまた感想をUPしますね!

 ではみなさん、それぞれの覚者ライフを楽しみましょう~。

 それではまた!

 



   

2016年9月11日 (日)

僕のポーンを紹介します 番外編

 ども、ケーンです。

 いきなりですが…。

 猫耳キタ──(゜▽゜)──ッ!!!!

 トレジャーズロット「ケモノ覚者のすゝめ」、みなさんもう入手しましたか?

 いやあ、まさか猫耳(だけじゃないけど)が来るとは思ってませんでしたよ。とりあえず1回引こうと思って回したらいきなり猫耳ゲット!! さっそくポーンのThereseに被せました!!

Dragons_dogma_online__86

 …ホントはもっとアップで撮れたらいいんだけど、私のカメラスキルではこれが限界…。

 以前Thereseを紹介したときに触れましたけど、Therese(テレーゼ)というのはゲーム「白騎士物語」に出てくるNPCの名前で、ポーンのThereseもそのキャラをモチーフに作っています。

 で、ホンモノのテレーゼさんがこちら↓

Img_0329

 このキャラ、猫耳なんです。キャラメイクするときは猫耳なんてパーツはなかったから(今もないけど)、せめて顔を猫っぽく(テレーゼさんもどことなく猫っぽいし)…という感じで作ったんですが…。

_20160813103423

 こうして比べてみると、顔、似てないですね(T_T) でもまあ、猫耳が共通になったからよし!! ついてる場所もちょっと違うけど…。

Dragons_dogma_online__87_4

 こんな時、美容室で試着するときに頭装備も表示してくれるともっとアップで撮れるんですけどねー。もっとアップで撮れるようにカメラ改良してくれないかなぁ、運営さん(チラッ

 というわけで、猫耳Thereseの紹介でした。

 え、ミコッテ? なにそれおいしいの?

 それではまた!

 

 

2016年9月 3日 (土)

奪ってなんぼと好みの味

 ども、ケーンです。

 我が家のセキセイインコ、くうは人間の食べ物に興味津々。食事をしていると、「何食べてるの~」ってな感じで食卓にやってきます。

Img_0352

 まあ、食卓をちょろちょろするだけならいいんですが、隙あらば人間の食べ物を食べようとします。もちろん体にいいわけないので追い払うんですが、一瞬の隙をついてぺろっと舐めてしまいます。

Img_0349

 そんなに人間の食べ物が欲しいんならと、害のない生のレタスやキュウリをあげたりするんですが、見向きもしません。そのくせ、私が何か食べてるとそれを食べようと飛んでくる。

 どうやら、「与えられたもの」には興味がないようです。奪い取るのが好き。

 そんなくうにも、味の好みがあって、しょっぱいもの、特に醤油がお気に入りの様子。

 いや、醤油なんか与えませんよ? でも隙をついて舐めるんです。塩土と同じような味がするんでしょうか? 一度なんか、餃子を食べている時、ラー油入りの醤油を舐めてひどい目にあったのに(しきりに頭を振りながら咳?をしてましたw)、全然懲りてない。

 挙句の果てには…。

Img_0354

 容器の口から直接醤油を舐めるように。もちろん追い払いますが、少しするとまたやってくる。おかげで我が家の食卓はいたちごっこ。

 困った子です。

 塩分の取りすぎは体によくないんだぞ、くう。

 それではまた!

 って言ってるそばから醤油を舐めるな! ああっ、サイダーもダメっ! こら、お箸に乗るんじゃない! もう、あっち行ってなさい! また来た! だから醤油はダメだってば!

 (以下、こんなやりとりが延々と続く) 

 







真・白竜装備③

 ども、ケーンです。

 ようやく真・白竜防具コンプリートしました! シーカー用とセージ用ですが、それぞれポーンに着せてます。

 では、シーカー用防具から…。

Dragons_dogma_online__73

 おお! Sylvaineのモチーフカラーの黒! いい感じじゃん。

 と、思ったのですが…。

Dragons_dogma_online__77

 仮面なのか何なのか、顔がすっぽり隠れちゃってます。こうして見ると、何だか女聖闘士みたいですね(古い…)。まあ、シーカーは暗殺者っぽいのでこれでいいのかも知れませんが、せっかく苦労してキャラメイクしたんだもの、せめて顔は出したいよね、ってことで…。

Dragons_dogma_online__72

 着飾り装備で頭防具をサークレット状のものに変えて、完成です!

 続いてシールドセージ用の防具はというと…。

Dragons_dogma_online__76_2

 うーむ、セインツエプロンというだけあって、ホントにエプロンみたいです。しかも鱗入りだからちょっと不気味…。ファイターのフルフェイスヘルムといい、シーカーの仮面といい、真・白竜防具はどこかしら残念なところがありますね。

 なので、こちらも着飾り装備で胴アーマーをエンシャントコートに換装すると…。

Dragons_dogma_online__75

 こんな感じになりました!

 Erdoaのモチーフカラーの緑が入っていい感じです。ところでセージ用の防具で特筆すべきなのは、頭装備です。

Dragons_dogma_online__78

 これ、超カッコよくないですか? グリプスヘルムの進化版みたいな感じで。どうしてコレをファイター用にしてくれなかったんだ! うがーっ!

 というわけで、真・白竜防具の紹介でした。

 ただ、コンプリートしたとはいえ、もう一着、ポーン用にプリースト用の装備を作る必要がありますので、もう少しカースドラゴンに通うことになりそうです。

 ところで、シーズン2.1が9月21日に始まりますね!

 Headervisual_2_1

 楽しみではあるのですが、同時に恐れていることがあります。それは、シーズン2.1最強装備が出てくるんじゃないかということ! ようやく2.0最強防具が完成したのに、大して間を置かずにその上が出てくると、ありがたみが半減してしまいます。

 真・白竜防具の強化には膨大な量の地域素材が必要なので、9月21日の時点でたぶんフル強化できていないでしょう。

 だからお願い運営さん! 今回は装備を増やさないで~(>_<)

 といったところで、今回はこれまで。

 それではまた!

※訂正

 すみません、シーカー用胴アーマーを間違えてました。正しくはコレ。

Dragons_dogma_online__79

 で、着飾り装備で獅子王のバデットに換装したのが最初の写真です。お詫びして訂正いたします。

 

 












« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »

無料ブログはココログ