フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

オススメ本

  • 田中芳樹: アルスラーン戦記
  • 小野不由美: 十二国記
  • 福井晴敏: 機動戦士ガンダムUC
  • 有川浩: 図書館戦争
  • 下口智裕・清水栄一: 鉄のラインバレル
  • 永野護: ファイブスター物語
  • 高田裕三: 3×3EYES
  • 水野良: ロードス島戦記
  • ツジトモ: GIANT KILLING
  • 田中芳樹: 銀河英雄伝説
  • 田中芳樹: 風よ、万里を翔けよ
  • 田中芳樹: 薬師寺涼子の怪奇事件簿
  • 川原礫: ソードアート・オンライン
  • 安彦良和: 機動戦士ガンダム THE ORIGIN

« 狭いのがお好き? | トップページ | ゴジラを観てきました! »

2016年8月 1日 (月)

そりゃないぜとっつぁ~ん

【注】これから先はゲーム「ドラゴンズドグマオンライン(DDON)」に関する愚痴です。DDONプレイヤーでない人が見ても何が何だかわからない内容ですので、あらかじめご了承くださいませ。

 では、愚痴をば。

 ふんがぁーーーっ!! 何だ今回のガチャはっ!?

 何って、コレ↓ですよコレ!!

Rot_160801_01

「トレジャーズロット『豪傑の波動』では、LV65相当の性能かつアイテムランク25の武器/防具が入手できます。なお、武器/防具はすべて、入手時点から最大強化(★4)の状態となっています。アイテムランクを高めて、スカージが登場するエクストリームミッション『歪みの執行人』に挑戦しましょう」

だとぉ~!?

 いくら課金とはいえ、これはヒドイと思います。苦労して装備を生産してる大勢のプレイヤーを馬鹿にしてる。しかもタイミングが最悪。

 整理しましょう。

 新エクストリームミッション「歪みの執行人」に挑戦するには、装備のアイテムランク(IR)が22以上でなければなりません。装備は、武器1種、防具はウェア含め7種。これらのIRの平均が22に達するには、最低でもIR25の装備が4種+IR20の装備が4種必要になってきます。

 IR20の装備はまあいいでしょう。素材をがんばって集めれば作れますから。問題はIR25の装備です。この装備を生産するには、素材の他に「調査隊印記章」が必要です。これは魔赤島のエリアポイント(AP)を10000以上貯めると週に一度(月曜日)、最大で(冒険パス入れて)2個もらえます。

 さて、シーズン2.0のアップデートからどれくらい経ったでしょう。

 アプデは6/30、今日は8/1。その間、月曜日は5回ありました。最大で2個もらえたして、今日までに10個もらえる計算になります。ここで問題になるのが、さきほどの条件を満たすために必要な印記章の数。これは最低でも7個必要です(防具1種、ウェア3種)。つまり、どんなにスタートダッシュを決めた人でも4回目の月曜日を迎えなければIR22という条件には達しないわけです。

 でもね、世の中そんな人ばかりじゃないじゃないですか。6/30から最初の月曜日まで4日ですよ。いくら土日を挟むといってもね、DDONばっかりやってるわけにはいかない人も大勢いるはずです。かくいう私もそうです。だから最初の月曜日には印記章はもらえなくて、それでもがんばって、何とか今日、IR25の装備を4種生産することができました。

 素材もたくさん集めたなあ。地域素材はバザーで売買できませんからね、地道にダンジョン攻略して集めるしかないわけです。私はメイン職ファイターなのでファイターの装備しかわかりませんが、地域素材「鍾乳石の先端」が大量に必要で、同じダンジョンをひたすら周回。ダンジョン好きだし、BO稼ぎもできたけど、同じダンジョンはそりゃ飽きますって。

 でも、何とかかんとか苦労の甲斐あってIR22の条件クリア!! って喜んでたら今回のガチャ装備。最初からIR25で、しかも★4の強化済ときた。金さえ払えば何でもいいんすか。今まで大勢の覚者が苦労して地域素材を集めて、APを稼いで印記章を毎週月曜日にははーっとありがたく受け取って、ようやくできる装備なのに、まさかの課金装備。

 そりゃふんがーってなりますよ。

 じゃあなんで地域素材をバザーNGにしたの? プレイヤーをダンジョンに誘導したいからでしょう? 強敵を倒してダンジョンをクリアして、その報酬に地域素材を入手する。そうして初めて強力な装備ができる、そういう構図を作りたかったんじゃないの? それが課金で手に入るんだったら本末転倒でしょ。

 印記章だってそう。プレイヤーにクエストやダンジョン攻略をがんばってほしい、その報酬としての印記章だし、印記章が必要な装備じゃなかったの?

 じゃあお前は課金装備は買わないんだなって? いいえ、たぶん買いますよ、ええ。だってそのほうがお手軽だもの。IR22は達成したけど、まだファイター装備だけ。サブ職のソーサラーもIR22の装備にしたいし、シーカーのダガーも欲しい。まあでも、シーカーのダガーが出たらそれ以上はやらないかな。苦労するのが好きなわけではないけど、自分で生産した時の達成感は格別だからね。

 というわけで、愚痴でした。あ、決して課金装備を買う人を否定するわけではないです。人それぞれですからね。もしこの記事を読んで気分を害した方がいましたら、申し訳ありません、と先に謝っておきます。運営には一言ありますけどね。

 課金装備出すならせめて地域素材や印記章をバザーOKにしてよ…(ボソッ)

 それではまた!(定型)

« 狭いのがお好き? | トップページ | ゴジラを観てきました! »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そりゃないぜとっつぁ~ん:

« 狭いのがお好き? | トップページ | ゴジラを観てきました! »

無料ブログはココログ